Weblio英会話は超格安のオンライン英会話。
低価格かつ豊富な料金プランがあるので、自分に必要なレッスン分だけを最少額で利用することができます。
ですが、実際に利用してみた僕はWeblio英会話の利用をおすすめしません。
理由は、確かに安いが気になる点や他社と比べてイマイチな点があるから。
本文では上記の理由を詳しく紹介しているので、Weblio英会話の利用を検討している方は参考にしてみてください。
本記事の内容
- Weblio英会話の特徴
- Weblio英会話をおすすめしない理由3つ
- その他おすすめオンライン英会話の紹介
この記事を書いた人
オンライン英会話の利用歴は6ヶ月で、試したサービスは20社以上。Weblio英会話の体験レッスンを受けてみて感じたことを率直に伝えます。
Contents
- 1 Weblio英会話の特徴
- 2 Weblio英会話をおすすめしない理由3つ
- 3 結論:自分に合う他のオンライン英会話を利用しよう
- 3.0.0.1 【2021年】初心者におすすめオンライン英会話3社!【ランキング形式で紹介】
- 3.0.0.2 【コスパ重視】日本人講師とレッスンができるおすすめオンライン英会話5選
- 3.0.0.3 ネイティブ講師と格安で話せるおすすめオンライン英会話5社【ランキング形式で紹介】
- 3.0.0.4 週1ペース(月4~5回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
- 3.0.0.5 週2ペース(月8回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
- 3.0.0.6 予約不要でレッスンが受けられるオンライン英会話3選【好きなタイミングで受講したい方必見!】
- 3.0.0.7 【コスパ高いのだけ】担任制のおすすめオンライン英会話3社【ランキング形式で紹介】
- 4 Weblio英会話の辛口レビューまとめ
Weblio英会話の特徴
Weblio英会の特徴は以下のとおり。
サービス名 | 価格(税込) | 講師の国籍 | 1回あたりの授業料 | レッスン可能時間 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|
Weblio英会話 | 月額2,728円(月4回) 月額5,478円(毎日1回) |
フィリピン人中心 | 87円~ | 24時間 | 2回 |
Weblio英会話はなんと言っても安いのが特徴。
毎日プランは税込みで5,478円と、格安の他社より1,000円以上も価格が低くなっています。
加えて、Weblio英会話には以下のように6つの料金プランが存在。
- お試しプラン:2,728円
- お手軽プラン:3,278円
- 毎日レッスンプラン:5,478円
- 基本プラン:8,778円
- 集中勉強プラン:10,978円
- 英語漬けプラン:13,178円
「毎日1回以上受けたい方」や「月に数回だけ利用したい方」までお得に利用することができます。
さらに、レッスン可能時間も24時間なので、早朝や深夜に受講したい方も利用可能。
まとめると、低価格で豊富な料金プランと24時間いつでも利用できるのがWeblio英会話の特徴になりますね。
Weblio英会話をおすすめしない理由3つ
先ほど説明した「Weblio英会話の特徴」を見るとかなり良い印象だと思います。
僕も利用前は同じように思っていました。
が、実際に体験レッスンを受けてみると、以下のイマイチと感じることが見つかりました。
- 教材がイマイチ
- 講師の愛想が悪い
- 基本フィリピン人講師しかいない
それぞれ解説します。
➀教材がイマイチ
Weblio英会話の教材は以下のとおり。
- レベル別教材
- 発音
- 英文法
- ビジネス英語教材
- 日常英会話教材
- 千本ノック
- テーマトーク
- ニュース教材
上記の8種類をレッスンで使用します。
基本の教材は揃っていますが、内容は以下のように淡々としている感じ。
このレッスンで重要なポイントや単語等が記載されていないので、予習や復習がしにくい。
レッスンのトピックがぼやけているので自然とフリートークに近いレッスンになります。基礎や新しい知識を身に付けたいという方には教材内容が合っていない可能性が高いですね。

➁講師の愛想が悪い
Weblio英会話の体験レッスンを2回受けましたが、どちらも愛想が悪かった。
夕方にレッスンを受けたので、講師も疲れていたのかもしれませんが、印象は悪いです。
とは言え、僕がたまたま悪い講師に当たっただけかもしれません。
そこで、ツイッターでWeblio英会話の講師について調べてみると以下のような口コミが見つかりました。
今日のWeblio英会話は講師がなんかやたら機嫌が悪かったみたいだ。フィリピンにサービスの質で日本のようなものを求めるのが間違っているのかな。フィリピンまるっとまとめて考えるのは避けたいところです。#オンライン英会話
— masato (@englishms81) January 9, 2018
weblio英会話の講師すっぽかし率高くてうんざりする。やっぱりまたDMM英会話に課金するか。せっかくなら他サービスも試すか。weblio英会話はたまたま賃貸と抱き合わせでサービスが使えるというものだから使っているものの、すっぽかされて時間奪われるなら害悪。
— わっちゃん (@watchan) June 20, 2019
講師によって当たりハズレが、、料金面では納得
英会話のブラッシュアップのために週に2回ほどオンラインで会話をしています。
Weblio英会話はskypeをインスト...#英会話 #オンライン英会話 #英語 #Weblio英会話https://t.co/qknpr45azo— オンライン英会話Hack (@onlineenglishh) July 24, 2019
19時半のレッスン直前に講師都合キャンセルされました。講師都合キャンセルでも21時前なら当日以内しか振替できないのはちょっとな。安いから仕方ないけど。そして、レッスン自体は良いんだけど。2230からで再予約完。
https://t.co/fcNLJ8tZOp #weblio英会話— 燈 (@tomoshibix) February 20, 2021
上記のようにすっぽかしやキャンセルが多いという口コミを多く見受けられました。
とは言え、「講師の愛想が悪い」や「すっぽかし」は他のオンライン英会話でもあること。

➂基本フィリピン人講師しかいない
Weblio英会話の講師は合計1,870名で、そのうちフィリピン人講師は1,863名。
つまり、99.6%はフィリピン人講師。一応、日本人、アメリカ人を数名ずつ確認できましたが、レッスンに対応しているのは3名だけ。
なので、基本的にはフィリピン人講師とのレッスンになります。
一方、以下のように他社では低価格で100ヵ国以上の講師とレッスンができたりします。
サービス名 | 価格(税込) | 講師の国籍 | 講師数 |
---|---|---|---|
Weblio英会話 | 月額5,478円 | フィリピン人中心 | 1,870名 |
ネイティブキャンプ | 月額6,480円 | 100ヵ国以上 | 20,000人以上 |
DMM英会話 | 月額6,480円 | 128ヵ国 | 6,500名以上 |
Weblio英会話の方が少し安いですが、講師の国籍と在籍人数はDMM英会話とネイティブキャンプが圧倒的に多くなっています。
オンライン英会話を継続するにあたり重要なことの1つは、お気に入り講師がいるかどうか。
講師数や国籍の選択肢が多い方が、お気に入り講師を見つけられる可能性も高くなります。
なので個人的には、上記のネイティブキャンプやDMM英会話がイチオシです。
参考>>ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】
参考>>DMM英会話の口コミ・評判・実際使ってみた感想【1ヶ月間利用した僕が解説】

結論:自分に合う他のオンライン英会話を利用しよう
Weblio英会話をおすすめしない理由は以下のとおりでした。
- 教材が少ない
- 講師の愛想が悪い
- 基本フィリピン人講師しかいない
上記の理由で個人的にWeblio英会話はおすすめしません。
他にも魅力的なオンライン英会話はいっぱいあります。
当サイトでは目的別のおすすめオンライン英会話をまとめています。オンライン英会話選びの参考にしてください。
目的別おすすめオンライン英会話記事一覧
・基礎から学びたい初心者の方におすすめ
あわせて読みたい
-
-
【2021年】初心者におすすめオンライン英会話3社!【ランキング形式で紹介】
続きを見る
>>【2021年】初心者におすすめオンライン英会話3社!【ランキング形式で紹介】
・外国人講師と話すのが不安
あわせて読みたい
-
-
【コスパ重視】日本人講師とレッスンができるおすすめオンライン英会話5選
続きを見る
>>【コスパ重視】日本人講師とレッスンができるおすすめオンライン英会話5選
・ネイティブ講師とお得に話したい
あわせて読みたい
-
-
ネイティブ講師と格安で話せるおすすめオンライン英会話5社【ランキング形式で紹介】
続きを見る
>>ネイティブ講師と格安で話せるおすすめオンライン英会話5社【ランキング形式で紹介】
・週に1,2回(月に4~8回)だけレッスンしたい
あわせて読みたい
-
-
週1ペース(月4~5回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
続きを見る
>>
あわせて読みたい
-
-
週2ペース(月8回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
続きを見る
>>週2ペース(月8回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
・予約なしでレッスンを受けたい
あわせて読みたい
-
-
予約不要でレッスンが受けられるオンライン英会話3選【好きなタイミングで受講したい方必見!】
続きを見る
>>予約不要でレッスンが受けられるオンライン英会話3選【好きなタイミングで受講したい方必見!】
・担当の講師とレッスンを進めたい
あわせて読みたい
-
-
【コスパ高いのだけ】担任制のおすすめオンライン英会話3社【ランキング形式で紹介】
続きを見る
>>【コスパ高いのだけ】担任制のおすすめオンライン英会話3社【ランキング形式で紹介】

Weblio英会話の辛口レビューまとめ
Weblio英会話は以下の理由からおすすめしません。
- 教材が少ない
- 講師の愛想が悪い
- 基本フィリピン人講師しかいない
ただし、「料金が他社よりも安い」や「月に数回だけの利用から毎日レッスンまで選べる」というメリットもあるので、教材や講師は気にしないという方は利用してみるのはありです。
いずれにしても、どのオンライン英会話も合う合わないは人によって分かれます。
なので、気になるオンライン英会話を何社か試してみて1番相性がいいところを選ぶようにしましょう。