
・利用者の感想を聞いて、自分に合っているのかを知りたい。
このようなお悩みを解決します。
ネイティブキャンプは、おすすめオンライン英会話TOP3で必ず紹介されるほど、知名度・人気が共に高いサービス。
低価格かつ、他社では真似できないサービスが人気の理由です。
ですがその反面、デメリットも存在するので、口コミや評判が気になるところ。
そこで今回は「ネイティブキャンプの口コミ・評判」に加えて、「ネイティブキャンプはどんな人におすすめなのか?」を紹介していきます。
本記事を読むと、ネイティブキャンプの特徴が理解でき、利用すべきかどうかが分かります。
本記事の内容
- ネイティブキャンプの口コミ・評判
- ネイティブキャンプの特徴
- ネイティブキャンプのメリット
- ネイティブキャンプのデメリット
- どんな人に向いているのか?
この記事を書いた人
ネイティブキャンプ利用歴は2ヶ月。ネイティブキャンプ以外に20社利用した経験をもとに、メリットとデメリットの紹介もしていきます。
Contents
ネイティブキャンプの特徴
ネイティブキャンプの特徴を知るために基本情報である、
- 料金
- 教材
- 講師
- スカイプは必要か
これらについて紹介していきます。
料金について
ネイティブキャンプの料金は以下のとおり。
サービス名 | 価格(税込) | 講師の国籍 | 1回あたりの授業料 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | 月額6,480円 | 他国籍 | 無制限 | 7日間無料 |
ネイティブキャンプの料金は6,480円と、相場が5,000円~10,000円程のオンライン英会話の中で低価格を実現しています。
更に注目すべきは低価格に加え、レッスンが回数無制限のこと。
1日に2回以上レッスンを受ける人にとっては、格安の料金体制になっているのです。
教材について
ネイティブキャンプの教材は20種類以上とかなり豊富です。
他のオンライン英会話だと、教材数は多くても10種類ほどなので、倍以上の選択肢があるということになります。
ネイティブキャンプの教材
- 初めてのレッスン
- SIDE by SIDE
- TOEIC
- 文法
- イラストで学ぶ英文法
- トピックトーク
- スピーキング
- 5分間クイズ
- 旅行英会話
- 5分間ディスカッション
- イギリス英会話
- ビジネス英会話
- デイリーニュース
- 実践!仕事の英会話
- ニュース
- NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING
- キッズ
- Let's Go
- 都道府県教材
- 異文化コミュニケーション
- ゲームで英会話
- フリートーク
- 初心者コース
- 日常英会話
- 発音コース
上記のように初心者コース~上級のビジネスコースまで幅広く対応しているのが特徴。
英検やTOEICのコースもあるので、試験対策をしたい方にもおすすめとなっています。
(※試験対策は主にリスニングパートを学習します。リスニングを鍛えたい方は試す価値ありです。)
参考>>【まとめ】ネイティブキャンプのおすすめ教材8選!【難易度別に紹介します。】
講師はどんな感じ?
ネイティブキャンプの講師数は2万人以上。
業界大手のDMMとレアジョブでは講師が約6,000人なので、3倍以上の講師を確保していることになります。
つまり、それでけ講師の選択肢が多いというわけです。
また、フィリピン人しか在籍していないオンライン英会話が多い中、100か国以上の講師が在籍しているのもネイティブキャンプの特徴。
世界中の優秀な講師陣があなたの英語学習をサポート。
ネイティブスピーカーをはじめ、世界100ヶ国以上の講師によるバラエティ豊かなレッスンが受講できます。
また、初めての方でも安心してご利用いただけるよう、日本人講師によるレッスンもございます。
引用:ネイティブキャンプ公式ホームページ


スカイプは不要(アプリでレッスンができる)
他社の多くはスカイプのインストールを必要としますが、ネイティブキャンプなら不要。
スマホでレッスンを受けるなら専用のアプリ、パソコンならマイページから直接レッスンルームに入れます。
なので、
- いちいちスカイプをインストールするのが面倒
- スカイプでレッスンを受けるのには抵抗がある
上記にあてはまる方には、スカイプ不要は嬉しいポイントになっています。
ネイティブキャンプのアプリについて知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
参考【パソコン無しOK】ネイティブキャンプのアプリは使いやすくて便利だった!
ネイティブキャンプの口コミ・評判
それでは、ネイティブキャンプの口コミ・評判を紹介します。
Twitterから利用者の声を集めてみました。
ネイティブキャンプの悪い口コミ・評判
ネイティブのレッスンを受けたいけど、ネイティブキャンプはネイティブの予約が高いし今すぐレッスンもほぼ取れないので、そのうち他を検討しようかと思ってる。今気になってるのが、EF English Liveだけど、グループレッスンってどんな感じなんだろう。時間に余裕ができたら無料体験してみようかな。
— MM (@mi_atk_en) August 14, 2020
ネイティブキャンプ 7日間無料体験できるのは魅力だけど クレジットカード先に登録するのは抵抗あるなあ #オンライン英会話
— Augusta (@Augusta48849591) October 22, 2020
ネイティブキャンプの悪い口コミ・評判は上記のとおり。
- ネイティブ講師の予約が取りにくい。
- クレジットカードを先に登録に抵抗感。
これらの悪い口コミがありました。
ネイティブ講師のレッスンを中心に受けたい方や、クレジットカードを先に登録することに抵抗感がある方にはおすすめできなさそうですね。
ネイティブキャンプの良い口コミ・評判
ネイティブキャンプの無料経験登録したよ〜。24時間予約いらないというの魅力。ただ、どの先生にするか迷うね。今日から始めます。
— toma.vamos (@VamosToma) December 30, 2020
ネイティブキャンプの教材の豊富さが凄い。2-3種しか試したことないんだけど、都道府県教材面白そう!
各都道府県のオススメスポットを言える様に練習できるって素晴らしいなぁ。次回やってみようかな!#オンライン英会話— チェコ (@Haru_umama) December 15, 2020
ネイティブキャンプ、いつでも予約なしで回数無制限でしかも五分だけとかもありとか。無料体験してみようかな。
— muuminn (@muuminn7878) December 10, 2020
フィリピン人の講師って、やさしくて明るい先生多くて授業楽しいな✌️#ネイティブキャンプ
— たけしょー (@syotaro77) June 16, 2020
ネイティブキャンプの良い口コミ・評判は上記のとおり。
- 24時間いつでも受けられる。
- 教材の種類が多い。
- 予約なしで回数無制限。
- 明るい講師が多い。
- 無料のカウンセリングがあるから初心者も安心。
やはり、24時間いつでもレッスンを受けられて、回数無制限かつレッスン時間も選択できるのはユーザーにとって魅力的なようですね。
ネイティブキャンプのデメリット
ネイティブキャンプでデメリットに感じるのは以下の4つ。
デメリット
- 忙しい人には向いていない
- クレジットカードの登録が必要
- ネイティブと日本人講師は予約が必要
- 講師によってレベルにバラツキがある
それぞれ解説します。
➀忙しい人には向いていない
ネイティブキャンプの最大の魅力は、レッスンが回数無制限なこと。
仕事や学業で忙しく1日1回以上はレッスンを受けられないという方は、ネイティブキャンプにこだわらなくもいいでしょう。
例えば、
【DMM英会話の場合】
→月額は同じ6,480円でレッスンは1日1回制。ですが、英語学習者から評価が高い英単語アプリ「iknow」通常1,510円/月を無料で利用ができる特典付き。
【レアジョブの場合】
→月額5,800円で1日1回のレッスン。ネイティブキャンプよりも少し安く利用できる。
上記のように1日1回しかレッスンを受けないという方には、DMM英会話やレアジョブの方がお得な面があります。
ネイティブキャンプは、月額6,480円で回数無制限は最強と言われてますが、人によっては他のオンライン英会話の方が得なこともあるようですね。
➁クレジットカードの登録が必要
ネイティブキャンプの無料体験をするには、クレジットカードの登録が必要になります。
ここで注意すべきが、登録から7日間を過ぎると自動的に月額の6,480円が引き落とされること。
ただ、無料体験期間の7日間以内に退会手続きをすれば、自動引き落としはされません。
とりあえず無料体験だけ試したい方は、7日以内の退会手続きを忘れないようにしましょう。
➂ネイティブと日本人講師は予約が必要
ネイティブと日本人講師のレッスンを受けたい場合は、基本的に予約が必要になります。
そして、予約にはコインが必要です。
↑ネイティブ講師の予約には500コイン(1000円相当)が必要。
↑日本人の予約には400コイン(800円相当)が必要。
実際は、ネイティブと日本人の講師も予約なしでレッスンを受けられます。
が、ネイティブ講師はみんな狙っているので、取れたらラッキーレベル。
なので、定額料金のみで利用したい方は、基本的にネイティブ講師のレッスンは受けられないと考えておきましょう。

➃講師によってレベルにバラツキがある
ネイティブキャンプの講師は、英語レベルに差があるという印象があります。
例えば、在籍数が1番多いフィリピン人のレッスンを受ける機会が多いのですが、
- ネイティブのように流暢
- 片言だし、語彙力も怪しい
上記のように講師によって、バラつきがあります。
基本的には講師の質は高いのですが、たまにイマイチな講師に当たるかもしれなことは覚えておきましょう。

ネイティブキャンプのメリット
ネイティブキャンプでメリットに感じるのは以下の6つ。
メリット
- 教材の種類が豊富
- レッスンは回数無制限
- スマホでも快適レッスン
- 無料体験期間が7日間もある
- いつでもレッスンが可能
- 無料のカウンセリングがあるから初めてでも安心
➀教材の種類が豊富
ネイティブキャンプの教材は20種類以上。
初心者~上級者まで幅広いレベルに対応しています。
特に英語学習の初心者向けの教材が充実していて、
- 文法
- 単語
- 発音
上記のような英語の基盤となるものを学べるコンテンツが豊富です。
なので、英語学習を始めたばかりの初心者の方には、必要な要素が全て揃っているのでおすすめとなっています。

参考>>【まとめ】ネイティブキャンプのおすすめ教材8選!【難易度別に紹介します。】
➁レッスンは回数無制限
ネイティブキャンプの最大の特徴は、定額料金でレッスンが受け放題なこと。
やる気と時間さえあれば、他社とは比較にならないほどレッスンを受けることができます。
なので、とにかく英語を多く話したい方にネイティブキャンプはかなりおすすめというわけです。

➂スマホでも快適レッスン
ネイティブキャンプはスカイプ不要で専用アプリがあるからスマホユーザーも安心。
というのも、スマホでスカイプを利用すると、画面の切り替えが面倒。
インターネットで開いた教材画面と講師が写っている画面を行ったり来たりしている間に、不具合が生じるということもしばしば。
その点、アプリなら
- 講師画面
- 教材画面
- チャット画面
上記をボタン1つで簡単に切り替えるられるから、簡単かつ快適。
スマホでレッスンを受けようと考えている方も安心して利用することができますね。

参考>>【パソコン無しOK】ネイティブキャンプのスマホアプリは使いやすくて便利だった!
➃無料体験期間が7日間もある
他社のオンライン英会話サービスの無料体験内容を比べたものは以下のとおり。
サービス名 | 無料体験 |
---|---|
ネイティブキャンプ | 7日間無料 |
DMM英会話 | 2回 |
レアジョブ | 2回 |
他社の場合、無料体験レッスンは2回までが多い中、ネイティブキャンプは無料体験レッスンを7日間も受けることが可能。
もちろん体験期間中もレッスンは受け放題。
僕は無料期間中だけで合計12回、約4時間分のレッスンを受けましたのですが、講師や教材等のサービス内容を充分把握できたので、自分に合っているかどうかが判断しやすかったです。

>>【無料】ネイティブキャンプの7日間体験レッスンを受けてみる

➄いつでもレッスンが可能
ネイティブキャンプは、気が向いた時にすぐにレッスンを始めることができるので、無理なく続けることができます。
というのも、24時間いつでも予約なしでレッスンができるという唯一無二のサービスを提供しているから。
他社のようにレッスンが予約制だと、

このように強制力はあります。
が、やる気が継続しないという方も多いはず。
その点、ネイティブキャンプなら気が向いたときに好きなだけレッスンを行えるから、予約制じゃ続かないという方にぜひ試していただきたい。

➅無料のカウンセリングがあるから初めてでも安心
ネイティブキャンプでは月に1度無料でカウンセリングを受けられるので、初めてオンライン英会話を利用する方も安心です。
(※2回目以降は100コインが必要。)
無料カウンセリングで相談できる内容は、
- 教材の案内
- 学習方法の相談
- おすすめ講師の紹介
- カランについての説明
上記について話をすることができます。
どのように学習を進めるかが決まると、教材やコースで悩むこともなくなります。ネイティブキャンプを始めたらすぐにカウンセリングを受けるようにしましょう。
ネイティブキャンプはこんな人におすすめ
ネイティブキャンプの利用をおすすめできる人の特徴は以下のとおり。
- 英語の基礎から学びたい方
- 講師の国籍にこだわりがない方
- レッスンをたくさん受けたい方
- スマホでレッスンを受けたい方
- オンライン英会話の利用が初めての方
上記に当てはまる方は、まずは無料体験レッスンを受けてみるのがいいでしょう。
>>【無料】ネイティブキャンプの7日間体験レッスンを受けてみる
逆に、
上記に当てはまる方は、他のオンライン英会話を選ぶのがおすすめ。

ネイティブキャンプへの登録方法
ネイティブキャンプへの登録方法は非常に簡単。
- ホームページにアクセス
- メールアドレス入力&パスワード設定
- 名前、生年月日、性別を入力
- クレジットカード情報を入力
上記の4手順のみ。
以下、画像付きで登録方法を簡単に解説します。
➀ホームページにアクセス
まず、ネイティブキャンプのホームページにアクセスします。
すると、以下の画面が出てきます。
ここでは画面右上の「新規登録」をクリックしましょう。
➁メールアドレス入力&パスワード設定
そうすると以下の画面に移ります。
- メールアドレス
- パスワード
上記の必要項目を入力し、「次へ」をクリック。
➂名前、生年月日、性別を入力
次に上記の画面に移るので、
- 名前(ニックネーム)
- 生年月日
- 性別
これらを入力し、「次へ」をクリック。
➃クレジットカード情報を入力
次に以下の画面に移るので、「次へ」をクリック。
そうすると、
上記のクレジットカード情報入力画面が出てきます。
必要項目を入力し、最後に「申し込む」をクリックすれば完了です。
必要な手順はたったこれだけ。ほんの1~2分で完了します。
ネイティブキャンプの口コミ・評判まとめ
メリット
- 教材の種類が豊富
- レッスンは回数無制限
- スマホでも快適レッスン
- 無料体験期間が7日間もある
- いつでもレッスンが可能
- 無料のカウンセリングがあるから初めてでも安心
デメリット
- 忙しい人には向いていない
- クレジットカードの登録が必要
- ネイティブと日本人講師は予約が必要
- 講師によってレベルにバラツキがある
ネイティブキャンプは低価格でレッスン回数無制限のオンライン英会話。
「英語に触れる機会を多く持ちたい方」や「充実した教材で基礎から学びたい」という方にピッタリなので、まだ登録が済んでいない方は、無料の7日間体験レッスンを試してみましょう。
\7日間無料!/
あわせて読みたい
-
-
【2021年】初心者におすすめオンライン英会話3社!【ランキング形式で紹介】
続きを見る
>>【2021最新版】初心者におすすめオンライン英会話3社!【ランキング形式で紹介】