
このようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- ネイティブキャンプに対する子供の口コミ
- 子供がネイティブキャンプを利用するメリットとデメリット
本記事の信頼性
- 留学
- ワーホリ
- 英語教材
- オンライン英会話
子供のオンライン英会話利用を考えている方が迷うのは、数多くあるオンライン英会話の中でどれを選ぶべきかです。
結論、今回ご紹介する「ネイティブキャンプ」は、子供が利用するにあたって、他社にはない嬉しいメリットがあります。
本記事ではメリットの他にも、デメリットや口コミも紹介しています。
子供の英語学習にネイティブキャンプ利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
ネイティブキャンプの特徴
ネイティブキャンプの最大の特徴は、月額6480円で24時間いつでもレッスンが受け放題なことです。
レッスン受け放題のサービスのほとんどが10,000円以上する中、6,480円という値段は破格です。

しかも、ネイティブキャンプには超お得なファミリープランもあります。
ファミリープランでは、利用者の家族が1980円でネイティブキャンプを始めることが可能です。
もちろん、24時間いつでもレッスン受け放題で!

同様のサービスをしているオンライン英会話サービスはありません。家族で始めるならネイティブキャンプ一択だと思います。
参考【格安】ネイティブキャンプのファミリープランがコスパ最強すぎる!【家族で利用するならこれ一択】
キッズコースの教材について
子供向け教材は以下のとおりです。
- キッズ(はじめてのえいご)
- Let's Go
- カランキッズコース
- SIDE by SIDE
それぞれ紹介していきます。
キッズ(はじめてのえいご)
こちらの教材では、アルファベットや数の数え方などを学んでいきます。
子供向け教材のなかで、一番簡単な内容になので、初めての英語学習におすすめです。
Let's Go
Let's Goは、世界中で利用されている子供向け英語教材です。
ネイティブキャンプの子供の学習は、基本的にLet's Goで進めていきます。
Let's Goの内容は以下の3つです。
- Let's Go
- Let's begin
- Let's Go Phonics
Let's Go
Let's Goでは日常会話を中心に学んでいきます。
上の画像のようにカラフルな会話形式のイラストなので見やすいです。
正しい文法も自然に身に付くので、かなりおすすめの内容となっています。
Let's begin
数字や色、形などの基礎的な部分を学んでいきます。
歌を交えながら学習したりと、楽しめる内容です。
Let's Go教材を始めるなら、まずはこのLet's beginから取り組んでみましょう。
Let's Go Phonics
発音について学んでいきます。
Phonics(フォニックス)は、英語圏の子供が言葉の覚え初めに学ぶものです。
正しい発音が身に付くので、耳がいい時期に学習しておくといいでしょう。
カランキッズコース
カランコースの子供バージョンです。
高速で話す英語を正確に聞き取ることで、リスニング力、スピーキング力、文法知識を習得できるというメソッドです。
お子さんがある程度英語に慣れてきたら利用してみるといいでしょう。
SIDE by SIDE
子供~大人まで、世界中で利用されている英文法書です。
この1冊で、基礎の英単語や英文法を習得できます。
ここがポイント
ネイティブキャンプは3歳からレッスンが可能
基本的な数字や色、形などを中心に、色々な英語の言い方を学びます。身近にあるもので簡単なものばかりなので、3歳くらいからでも十分に使用できます。
(引用:ネイティブキャンプ公式)
このようにネイティブキャンプも3歳頃からの利用をおすすめしています。
子供は耳が良く、吸収スピードも早いので、この時期から英語に触れておくのは効果的だと言えます。

ネイティブキャンプは、レッスン内容と講師の質が高いので安心して利用できます。
ということで、子供がネイティブキャンプを利用するメリットを具体的に見ていきましょう。
子供がネイティブキャンプを利用するメリット
子供がネイティブキャンプを利用するメリットは以下のとおりです。
メリット
- 好きな時にレッスンを受けられる
- 教材は英語を楽しく学べる内容
- キッズコース専門の講師がいるから安心
それぞれ詳しく見ていきましょう。
好きな時にレッスンを受けられる
子供がレッスンをするにあたり、決まった時間に受けさせるのは案外難しかったりします。
ネイティブキャンプなら、24時間いつでもレッスンが受け放題なので、子供の気が向いた時にレッスンを受けることができます。

親にもメリットがある
家事を進めたい時や少し自分の時間が欲しい時などに、子供にオンライン英会話をしてもらうこともできます。
特に、かまってちゃん状態の時は、話し相手を求めているので効果的です。
レッスン時間は5分~OK
ネイティブキャンプのレッスンは、5分~25分の間から自分で選択することができます。
なので、25分間もじっと座ってられない子供でも、短い時間でレッスンが行えるので安心です。
また、レッスンが5分~OKなので、隙間時間を有効活用できます。
車での移動中や待ち時間など、子供が暇してゴネそうな時にかなり便利です。

教材は英語を楽しく学べる内容
ネイティブキャンプの子供向け教材は楽しく学べる内容です。
歌を交えたりなどのアクティビティ満載なので、子供も積極的にレッスンに参加していきます。

またキッズコースの教材は、様々な内容とレベルに分かれています。
「英語が全く分からない子供」から「英語を理解している子供」まで対応しているので、安心して利用することができます。
キッズコース専任講師がいるから安心
ネイティブキャンプのキッズコース専任講師は、子供に英語を教えるトレーニングをしてきた講師です。
なので、子供にも分かりやすく説明してくれますし、楽しく学べるように工夫してくれます。
社交的で明るい講師が多いので、ちょっとシャイな子供でもすぐに打ち解けることができるでしょう。
キッズ専任講師の紹介動画はこちらです。
小さいお子さんのレッスンには、親が付き添うことが可能なので安心です。
子供がネイティブキャンプを利用するデメリット

子供がネイティブキャンプを利用するデメリットは、以下の2つあります。
デメリット
- 講師によって合う合わないがある
- レッスンは全て英語だから難しく感じる
詳しく見ていきましょう。
講師によって合う合わないがある
キッズコースは専任講師が担当するので、基本的には安心してレッスンを受けられます。
ですが、講師によっては、
- 難しい説明をする人
- 子供の扱いになれていない人
このような人もなかにはいるので、どうしても合う合わないは出てきます。
なので、お気に入りの講師ができたら、予約レッスンを受けるというのも方法の1つです。
注意
レッスンは全て英語だから難しく感じる
レッスン中は、教材の内容も講師が話す言葉も全て英語です。
なので、英語が全く分からない子供には、かなり難しく感じるでしょう。
最初の時点で、英語に苦手意識が付くと、その後学習を続けるのが難しくなります。
なので、最初は日本人講師を選んでみるのがおすすめです。

口コミ
ネイティブキャンプに対する子供の口コミを探してみました。
探してみて分かったのですが、レッスンを受けている子供の口コミってないです。
(子供が口コミなんて書かないですよね。)
なので、これから紹介する口コミは、正確にはレッスンを受けている子供の親の評判です。
子供のネイティブキャンプ利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ
ネイティブキャンプ体験終了。教材の多さととにかく皆さんが教えてくださったように思い立ったらすぐに何回でもレッスン受けられるのは魅力だなー。
子どもって色んなアクシデント起こるから(笑)早めにレッスン予約しておくのって厳しいんだよな。そして余裕ある時に何度も受けられるの助かる。— あさみん@40歳から英会話 (@asamin_English) September 18, 2020
娘もネイティブキャンプ登録。子供の無償レッスンは今すぐレッスンしかできないので、良い先生の争奪戦。親子でキャッキャ言いながら、検索→瞬時に先生決める→速攻でレッスン開始ボタン押す、を繰り返してる笑。娘は自己紹介ビデオ見るだけでも楽しそう😄
— megmeg_bear (@725inhk) March 7, 2020
おはよう御座います🌞
娘は、朝からネイティブキャンプ🏕なんか、英語で冗談みたいな会話してる😱
子供の語学習得スピード感凄いな😀
現ポジションロング3。
決算跨ぎでやってしまった感😓
名古屋市は、6/1から分散なしの学校開催の模様🏫
今日も頑張っていきましょう👍— suzusho (@suzushoeng) May 14, 2020
昨日から子供がネイティブキャンプを始めた。楽しかったようで、5人の先生と学習した。時間によって、国が異なり国旗の勉強やどこだろう?という探求心も芽生える。肌の色や国を気にせず色んな国の英語に触れられる。毎日朝、昼、晩と、違う国の先生から教わりたいと😆 週1プライベートお疲れ様でした
— Cocokara (@morewisdommore8) August 27, 2020
ここ最近レッスン結構してるつもりになってたけど、履歴見たら自分のレッスンあんまりやってなくてほぼ頑張ってる息子の付き添いだったことに気付いた😅💦
最近の伸び具合を見る限り、私より断然早くペラペラになるんじゃないかな😅子どもってすごいなー✨!!
私も負けないぞー#ネイティブキャンプ— momoko (@momokomamomoko) March 4, 2019
イマイチな口コミ
ネイティブキャンプは、子ども専用じゃないところに注意!子どもに合った先生を見つける必要あり。
逆に、大人と併用するとお得。
予約不要は、逆に予約したい人は割高に。メリデメは人によるところもあるので、とりあえず色々無料体験がおすすめです!— ジュエリー👧💎🐈ママ💁♀️ (@ikkyuu0202) September 18, 2020
子供の #ネイティブキャンプ 無料レッスンを登録しようと思ったら、私のスマホが以前登録していたからダメだった😩
ログインの問題で脱落する人の1人だわw
そして、無料の時間帯に私が家にいない&子供一人ではできない😢という問題が😣リモートワークか、有給か、専業じゃないと使えない😳💦
— YURIKO MANO/365日オンライン英会話学習中 (@article2011) March 19, 2020
子供でも安心のネイティブキャンプを試してみよう!
この記事では、子供がネイティブキャンプを利用するメリットとデメリット、口コミを紹介しました。
結論を簡潔にまとめると、
デメリット
- 講師によって合う合わないがある
- 予約には追加料金が必要
- レッスン中は全て英語だから難しく感じる
これらのデメリットがありますが、
メリット
- 好きな時にレッスンを受けられる
- 教材は英語を楽しく学べる内容
- キッズコース専門の講師がいるから安心
と、他社にはない魅力的なメリットがあります。
個人的には、ネイティブキャンプのいつでもレッスンが受けられることは、子供が利用するにあたり大きな利点だと思います。
レッスンの予約しても子供が気分じゃないことがあると思うので。
とは言え、結局はレッスンを受けてみないと、どのサービスが合っているのかは分かりません。
色んなオンライン英会話サービスの体験をしてみて、1番良かったところに決めるのがいいでしょう。
ネイティブキャンプの場合は、7日間無料の体験レッスンがあるので試してみてください。
親子でのネイティブキャンプは超お得です。詳しくはこちらの記事を参考してみてください。
>>【格安】ネイティブキャンプのファミリープランがコスパ最強すぎる!【家族で利用するならこれ一択】