
・おすすめのオンライン英会話があれば教えてほしい。
このようなお悩みを解決します。
ネット上には、「初心者向けのオンライン英会話10選」のような記事が多いですよね。
ですが、実際は本当に初心者におすすめなオンライン英会話は限られているから、10社のうち何社かは初心者には合わないサービスだったりします。
そこで今回は、「初心者におすすめのオンライン英会話を3社」を厳選し、ランキング形式で紹介していきます。
本記事を参考にすると、初心者の方でも安心して利用できるオンライン英会話が分かります。
本記事の内容
- 失敗しない初心者向けオンライン英会話の選び方5つ
- 初心者におすすめのオンライン英会話3社
- ネイティブキャンプの特徴
- DMM英会話の特徴
- レアジョブの特徴
この記事を書いた人
これまでに試したオンライン英会話は20社。その経験をもとに、本当に初心者におすすめできるオンライン英会話3社を紹介します。
失敗しない初心者向けオンライン英会話の選び方5つ
オンライン英会話選びで失敗して、お金と時間を無駄にしないためにも、下記の5つを確認しておきましょう。
- コスパ
- 講師の質
- 教材の豊富さ
- サポートの充実度
- 無料体験の回数・日数
それぞれ解説します。
➀コスパ
まず、オンライン英会話を選ぶにあたり見ておくべきなのが、「料金」と「可能なレッスン回数」。
例えば
A社とB社は、どちらも月額は同じ。
【パターン1】A社はレッスン回数無制限なのに対して、B社は1日1回まで。
【パターン2】A社はフィリピン人講師のみだが、B社は100か国の講師陣。
【パターン3】A社の教材は20種類だが、B社は3種類のみ。
上記のように同じ月額でも、サービス内容に大きな違いがあります。
同じ月額なら、様々なサービスが利用できる方がお得なので、1つの判断材料にしましょう。
➁講師
オンライン英会話を始めて利用する方は英会話に慣れていない人が多いので、「日本語対応ができる」or「日本人講師が在籍」の2つをチェックするべき。
そうすることで、英会話が全くできず最初から挫折という可能性も低くなります。
加えて、利用者の講師に対する口コミ・評判をTwitterで確認するのがおすすめ。
アメリカ人講師のレッスンを受けました。
サンプルアンサーが送られることが多いのですが、この先生は私の話を傾聴して、すぐに校正した英文を送ってくれました。
フィードバックの量がすごい。
学習者のアウトプットを大事にしてくれるのがありがたい。#英語学習 #TOEIC#ネイティブキャンプ
— ゆうすけ@日本語教師⬅️英語教師 (@YusukeSensei) January 28, 2021
Twitterはオンライン英会話の利用者が多いので、リアルな意見を目にすることができます。
➂教材の豊富さ
次に見ておくべきポイントは、教材の種類や豊富さ。
取り扱い教材数が5つほどだと、自分が集中的に学びたいトピックに対応していない可能性が高くなります。
レッスンを進めていくうちに、自分の苦手が分かり学びたいトピックが増えていくので、最低でも10以上の教材を扱っているオンライン英会話を選ぶようにしましょう。
➃サポートの充実度
サポートが充実しているかも重要。
ここで言うサポートの充実とは以下のこと。
- 無料のカウンセリング
- 問題があった時の対応
- レッスン中に役立つフレーズ集
これらの有無はチェックしておくと安心して利用できるでしょう。
➄無料体験の回数・日数
無料体験はどのオンライン英会話もあるが、何回試せるのかが重要。
最低でも2回以上は試しておきたいところ。
理由は1回では、そのオンライン英会話の特徴を把握できないから。

【ランキング】初心者におすすめオンライン英会話3社
ここまでに解説した、初心者向けオンライン英会話の選び方に沿って厳選したランキングはこちら。
1位 ネイティブキャンプ
2位 DMM英会話
3位 レアジョブ
それぞれ紹介していきます。
1位 ネイティブキャンプ
1位 ネイティブキャンプ
サービス名 | ネイティブキャンプ |
---|---|
料金 | 6,480円 |
レッスン回数 | 無制限 |
講師 | 100か国以上(日本人有り) |
教材 | 20種類以上 |
サポートの充実度 | 〇 |
無料体験 | 7日間 |
公式ホームページ | ネイティブキャンプ>>![]() |
おすすめ度:
おすすめポイント
- レッスン回数→無制限
- 講師→100か国以上、日本人講師在籍
- 教材→20種類以上
- サポート→全て揃ってる
- 無料体験→7日間無料
上記の全ての条件を満たした最強のオンライン英会話。
これらのサービスを低価格な月額6,480円で利用可能。
質、量、低価格の全てが揃った文句なしのイチオシです。
加えて、他社は1レッスン25分と時間が決まっている中、ネイティブキャンプなら5~25分の間で自分の好きな時間に設定が可能。
スキマ時間の有効活用がしやすい便利な仕組みです。
どのオンライン英会話を利用しようかで悩んだら、とりあえずネイティブキャンプをおすすめします。
※無料の7日間体験レッスンありなので、とりあえず試してみるはどうでしょうか?
あわせて読みたい
-
-
ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】
続きを見る
>>ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】
2位 DMM英会話
2位 DMM英会話
サービス名 | DMM英会話 |
---|---|
料金 | 6,480円~ |
レッスン回数 | 1日1回~ |
講師 | 121か国(日本人有り) |
教材 | 26種類以上 |
サポートの充実度 | ◎ |
無料体験 | 2回 |
公式ホームページ | DMM英会話>> |
おすすめ度:
おすすめポイント
教材数は業界最多。有名教材も豊富に揃えているため、英語の基礎をしっかり身に付けることができます。
また、採用率5%の厳しい審査を通過した講師は利用者からの口コミ・評価が高いので、英語力アップを目指す方には打って付け。
その他、DMM英会話の会員になれば、月額1,510円の英単語学習アプリ「iKnow」を無料で利用ができるといった嬉しい特典も付いてきます。
※無料体験レッスン2回あり
あわせて読みたい
-
-
DMM英会話の口コミ・評判・実際使ってみた感想【1ヶ月間利用した僕が解説】
続きを見る
>>DMM英会話の口コミ・評判・実際使ってみた感想【1ヶ月間利用した僕が解説】
3位 レアジョブ
3位 レアジョブ
サービス名 | レアジョブ |
---|---|
料金 | 6,380円~ |
レッスン回数 | 1日1回~ |
講師 | フィリピン人 |
教材 | 6種類 |
サポートの充実度 | 〇 |
無料体験 | 2回 |
公式ホームページ | レアジョブ>>![]() |
おすすめ度:
おすすめポイント
レアジョブは、安さを重視する方におすすめ。
レアジョブの1日1回レッスンの料金は5,800円と3社の中で1番安くなっています。
ですが、「講師はフィリピン人のみ」と「教材は7種類」の2つのデメリットが存在。
しかし、講師と教材の質自体は高いので、上記のデメリットが気にならない方にはこれ以上ないサービスになるでしょう。
もちろんレアジョブにも無料体験レッスンがあるので、1度試してみて考えるのがいいでしょう。
無料体験レッスン2回あり。
あわせて読みたい
-
-
レアジョブの評判・口コミ・使ってみた感想【1ヶ月間利用した僕が解説】
続きを見る
>>レアジョブの評判・口コミ・使ってみた感想【1ヶ月間利用した僕が解説】
初心者向けおすすめオンライン英会話ランキングまとめ
初心者におすすめなオンライン英会話ランキングは以下のとおり。
どれもおすすめですが、やはりイチオシはネイティブキャンプ。
月額6,480円でレッスン回数無制限、20種類以上の教材、100か国以上の講師陣、充実のサポートの全てを満たしているのはネイティブキャンプだけなので、おすすめです。
無料体験レッスンで試しつつ、あなたに合うオンライン英会話を選んでください。
あわせて読みたい
-
-
ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】
続きを見る
>>ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】