
・利用者の感想を聞いて、自分に合っているのかを知りたい。
このようなお悩みを解決します。
hanasoは、子供や初心者など「英語学習を始めたばかり」の方にピッタリのオンライン英会話。
低価格かつ質の高いレッスンが人気の理由です。
ですがその反面、デメリットも存在するので、口コミや評判が気になるところ。
そこで今回は「hanasoの口コミ・評判」に加えて、「hanasoはどんな人におすすめなのか?」を紹介していきます。
本記事を読むと、hanasoの特徴が理解でき、利用すべきかどうかが分かります。
本記事の内容
- hanasoの口コミ・評判
- hanasoの特徴
- hanasoのメリット
- hanasoのデメリット
- どんな人に向いているのか?
この記事を書いた人
これまでに試したオンライン英会話は20社以上。利用者の口コミ・評判に加え、hanasoの体験レッスンを受けてみて感じたメリットとデメリットも紹介します。
Contents
hanasoの特徴
hanasoの特徴を知るために基本情報である、
- 料金
- 教材
- 講師
- スカイプは必要か
これらについて紹介していきます。
料金について
hanasoの料金は以下のとおり。
サービス名 | 価格(税込) | 講師の国籍 | 無料体験 |
---|---|---|---|
hanaso | 週2回プラン:月額4,180円 毎日プラン:月額6,578円 |
フィリピン人 | 2回 |
hanasoの毎日プラン料金は6,578円と、相場が5,000円~10,000円程のオンライン英会話の中で低価格を実現しています。
加えて、hanasoには週2回プランを存在。料金は4,180円からとなっています。
「毎日受けたい派」と「週に2回くらいでOK派」のどちらにも対応しているので利用しやすくなっていますね。
教材について
hanasoの教材は14種類と豊富です。
hanasoの教材
- 英会話フレーズ※
- 旅行英会話※
- おもてなし英会話
- ビジネス英会話※
- 発音トレーニング※
- 初級者用基本英文法
- SIDE by SIDE
- トピックトーク
- News in Levels
- Webサイトを使った英会話レッスン
- フリートーク
- TOEIC ボキャブラリ※
- Building TOEIC Skills/Developing TOEIC Skills
- 英検®2次試験対策
hanasoには世界的ベストセラー教材「SIDE by SIDE」の他、「世界一わかりやすい」シリーズの著者兼人気アプリ「スタサプ講師」である関先生氏が監修した教材があります。
特に、英語学習を始めたての「初心者」や「お子さん」におすすめの教材内容となっています。
講師はどんな感じ?
hanasoの講師は全員フィリピン人で在籍数は311名。(2021年2月時点)
hanasoの講師はとにかく明るく、丁寧に教えてくれるのが特徴。
しかも、ネイティブ並に発音が綺麗な講師も多くなっています。
フィリピン人講師の質は他社と比較してもかなりハイレベルな印象ですね。
スカイプは必要
hanasoのレッスンはスカイプを利用します。
そのため、スカイプを持っていない方はダウンロードする必要があります。

hanasoの口コミ・評判
それでは、hanasoの口コミ・評判を紹介します。
Twitterから利用者の声を集めてみました。
hanasoの悪い口コミ・評判
#hanaso #レアジョブ 体験レッスンではhanasoの先生の方が明らかに指導力が高くフレンドリーだと思いました。ただ、講師とネットの教材の数は圧倒的にレアジョブが勝っていると思いました。hanasoに入会していたらどうなっていたかなぁと空想する時があるこの頃です。
— 英語学習者Y (@Y12852071) March 14, 2019
今回はDMM英会話に入会したよ!Hanasoでもよかったんだけどより安いってのと、フィリピン人講師以外も居るのが決め手かなー
— だめやま けんと (@kurepon) August 22, 2016
Hanasoは週末は2年以上のベテラン講師が予約しにくい。コロナでなおさら利用者が増えてるからか。この点DMM英会話は予約のしやすさが光るな。
— 若旦那 (@pJMAwl1YO3TwHcS) April 25, 2020
hanasoの悪い口コミ・評判は上記のとおり。
- 競合他社に劣っている
- フィリピン人以外の選択肢がない
- 予約が取りにくい
これらの悪い口コミがありました。
「フィリピン人以外とも会話をしたい」や「予約が取りやすいのがいい」という方にはあまりおすすめできませんね。
また、競合他社も同価格帯で魅力的なサービスを提供しているので、比較してみて気に入った方を利用するのがいいでしょう。
hanasoの良い口コミ・評判
#hanaso
前から気になっていたオンライン英会話hanasoの無料体験しました😃かわいい20代のフィリピン人👩を選びました😃
すごく品の良い女性で 話が弾んで楽しかったです🥳
講師の姿勢がとてもきちんとしていて良い意味で緊張感があって良いと思いました
自宅ではなく 事務所的なところで 続く
— momoオンライン英会話 (@catshapp817) September 22, 2019
おはようございます!
今日は、朝活英語として、hanasoオンライン英会話。
無料お試し期間で、いろいろ模索中。
丁寧な講師で、とっても良かったです。
やっぱり英語は楽しい!!🙂今日も有意義な一日にしたいものです。
今日もよろしくお願いします。#朝活 #英語学習 #ランニング— early_bird (@cafe_earlybird) May 6, 2020
オンライン英会話hanasoの無料体験をやってみたんですが思ったよりも良かったです
・25分×2回のレッスン無料
・講師がネイティブレベル
・日常会話やビジネス会話など選べるオンライン英会話は初めてですが、英語を話す機会を作るためにも良いと感じました🙆♂️またやりたいです🙆♂️#英会話
— ぱーしー@じょぶおたく (@_tarotarochan) November 3, 2019
お値段的に、ゆくゆくはフィリピン人講師ばかりのところにしたいんですが😭hanasoは日本語話せる方もいますよー!カタコト・簡単な会話・日常会話とレベル分けされています。ただ日常会話レベルの講師の予約は激戦です💦
— Milly◾︎◾︎今年の目標は英検2級取得 (@millynobo4) April 8, 2020
hanasoの良い口コミ・評判は上記のとおり。
- 講師は丁寧でいい
- 講師はネイティブ並
- 日本語を話せる講師もいる
これらの良い口コミがありました。
「丁寧かつ質の高く講師を求めている方」や「英会話は苦手だから日本語が多少通じると安心」という方にはおすすめできますね。
hanasoのデメリット
hanasoでデメリットに感じるのは以下の3つ。
デメリット
- 予約が取りにくい
- 目立った強みがない
- 中-上級者には向いていない
- スカイプが使いにくい
それぞれ解説します。
➀予約が取りにくい
hanasoの講師はおよそ300名。利用者が多そうな割には、講師の在籍数が少ない印象。
そのため直前の予約だとあまり講師に空きがない状況になってしまいます。
ただ、前日までに予約をしておけば講師スケジュールに空きが見受けられます。
少なくとも前日までに予約を取れる方は利用するにあたり問題はないでしょう。

参考>>予約不要でレッスンが受けられるオンライン英会話3選【好きなタイミングで受講したい方必見!】
➁目立った強みがない
20社以上利用した筆者的には、他社と比べると際立った強みがないと感じます。
例えば、以下のように人気の大手オンライン英会話と比較すると分かりやすいでしょう。
サービス名 | 価格(税込) | 講師 | 教材 | レッスン単価 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|
hanaso | 毎日プラン:月額6,578円 | 約300名(フィリピン人のみ) | 14種類 | 212円 | 2回 |
ネイティブキャンプ | 月額6,480円 | 約20,000人(100ヵ国以上) | 20種類以上 | 回数無制限 | 7日間 |
DMM英会話 | 月額6,480円 | 約6,500人(128ヵ国) | 26種類 | 209円 | 2回 |
上記のように同価格帯の人気オンライン英会話には、
- 教材数が多い
- 講師数が圧倒的
- 講師の国籍が豊富
- レッスン回数無制限
のような魅力的なポイントがあります。
正直、お得さやコスパ面で見るとネイティブキャンプやDMM英会話
の方がおすすめです。
参考>>ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】
参考>>DMM英会話の口コミ・評判・実際使ってみた感想【1ヶ月間利用した僕が解説】
とは言え、利用してみないと「教材や講師等」が好みかどうか分からない部分もあります。

➂中-上級者には向いていない
hanasoの教材は基礎的なものだけ。加えて、講師もフィリピン人だけなのでレベルの高いレッスンは受けにくくなっています。
中-上級者におすすめなのは、ネイティブ講師とのレッスン。
綺麗な発音を身に付けることができるし、自然な言い回しも身に付けられます。
また、ネイティブ講師とレッスンを受けられるサービスの多くは難易度の高い教材も豊富。

参考>>ネイティブ講師と格安で話せるおすすめオンライン英会話5社【ランキング形式で紹介】
➃スカイプが使いにくい
hanasoのレッスンではスカイプを利用しますが、正直使いにくいです。
理由は、以下のとおり。
- ダウンロードし、初期設定をする必要がある
- スマホだと、画面切り替えが面倒
- 天候状況が悪いと通信が途切れやすくなる
とは言え、通信問題は専用アプリを導入しているオンライン英会話でも多少見受けられること。

hanasoのメリット
hanasoでメリットに感じるのは以下の4つ。
メリット
- レッスンの質が高い
- 週2から利用できる
- 復習システムがある
- 初心者でも利用しやすい
➀レッスンの質が高い
hanasoは、「明るく丁寧に指導してくれる講師」と「分かりやすい教材」が特徴。
なので、満足度の高いレッスンを受けることができます。
またhanasoの講師はネイティブ並の発音や知識がある講師も多いので、正確な英語を身に付けることができるでしょう。
安く質の高いレッスンを受けたい方にはおすすめです。
➁週2から利用できる
hanasoの料金プランは、以下のようにいくつか用意されています。
多くの他社は毎日プランしか提供していなかったりします。
が、hanasoだと週に2回だけ利用したい方も比較的リーズナブルな価格で利用できますね。

参考>>週2ペース(月8回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
➂復習システムがある
hanasoには、英語学習において重要な「復習」を定期的に行えるhanasoメソッドが存在。
レッスンで学んだフレーズや単語を理解度に合わせて、定期的に出題されます。
つまり、習ったことが定着するまで、しつこく何度も復習をするシステム。

➃初心者でも利用しやすい
hanasoには日本語対応可能な講師が多く在籍。
英語学習を始めたばかりの方や英会話が苦手という方も安心して利用することができます。
- カタコト
- 簡単な会話
- 日常会話
上記のように日本語対応可能な講師を3段階のレベルから探すことが可能。
簡単に探すことができるので利用しやすいですね。
hanasoはこんな人におすすめ
hanasoの利用をおすすめできる人の特徴は以下のとおり。
- 英会話に不安がある
- hanasoメソッドを利用したい
- 週2回から利用したい
- 丁寧に教えてくれる講師がいい
上記に当てはまる方は、まずは無料体験レッスンを受けてみるのがいいでしょう。
逆に、
あわせて読みたい
-
-
ネイティブ講師と格安で話せるおすすめオンライン英会話5社【ランキング形式で紹介】
続きを見る
・予約なしで直前にレッスンを申し込みたい
あわせて読みたい
-
-
予約不要でレッスンが受けられるオンライン英会話3選【好きなタイミングで受講したい方必見!】
続きを見る
上記に当てはまる方は、他のオンライン英会話を選ぶのがおすすめ。

hanasoへの登録方法
hanasoへの登録方法は非常に簡単。
- ホームページにアクセスする
- メールアドレス・パスワード入力
- 届いたメールを確認する
- 登録情報を入力し完了
上記の4手順のみ。
以下、画像付きで登録方法を簡単に解説します。
step
1ホームページにアクセス
まず、hanasoのホームページにアクセスします。
すると、以下の画面が出てきます。
ここでは画面下の「」をクリックしましょう。
次に上記の画面になるので「無料会員登録はこちら」をクリックします。
step
2メールアドレスとパスワードを入力
そうすると以下の画面に移ります。
- メールアドレス
- パスワード
上記の必要項目を入力し、「次へ」をクリック。
step
3届いたメールを確認
hanasoからメールが届きます。
メールを確認すると以下のようにリンクがあるので、それをクリックします。
step
4登録情報を入力
次に以下の画面に移るので、必要項目を入力しましょう。
- 名前
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- お住いの都道府県
- 英会話レベル
- TOEICの点数
そして「登録」をクリックすれば完了です。
必要な手順はたったこれだけ。ほんの数分で完了します。
hanasoの口コミ・評判まとめ
メリット
- レッスンの質が高い
- 週2から利用できる
- 復習システムがある
- 初心者でも利用しやすい
デメリット
- 予約が取りにくい
- 目立った強みがない
- 中-上級者には向いていない
hanasoは低価格で質の高いレッスンを受けられるオンライン英会話。
「英会話を基礎から学びたい」や「週2回から利用してみたい」という方にピッタリなので、まだ登録が済んでいない方は、無料の体験レッスンを試してみましょう。
\初月半額キャンペーン中!/
あわせて読みたい
-
-
週2ペース(月8回)で利用できるオンライン英会話5選【コスパ重視で紹介】
続きを見る