
・利用者の感想を聞いて、自分に合っているのかを知りたい。
このようなお悩みを解決します。
エイゴルは、1レッスン215円~利用できるオンライン英会話。
レッスンを受けた分のみ後払いだから最安価格で利用できるのが特徴。
ですがその反面、デメリットも存在するので、口コミや評判が気になるところ。
そこで今回は「エイゴルの口コミ・評判」に加えて、「エイゴルはどんな人におすすめなのか?」を紹介していきます。
本記事を読むと、エイゴルの特徴が理解でき、利用すべきかどうかが分かります。
本記事の内容
- エイゴルの口コミ・評判
- エイゴルの特徴
- エイゴルのメリット
- エイゴルのデメリット
- どんな人に向いているのか?
この記事を書いた人
これまでに試したオンライン英会話は20社以上。利用者の口コミ・評判に加え、エイゴルの体験レッスンを受けてみて感じたメリットとデメリットも紹介します。
エイゴルの特徴
エイゴルの特徴を知るために基本情報である、
- 料金
- 教材
- 講師
- スカイプは必要か
これらについて紹介していきます。
料金について
エイゴルの料金は以下のとおり。
サービス名 | 価格(税込) | 講師の国籍 | 無料体験 |
---|---|---|---|
エイゴル | 1レッスン215円~ | フィリピン、東欧 | 5回分 |
エイゴル最安料金は1レッスン215円。以下のように、選択する講師によって価格が変わってきます。
↑215円~360円で1レッスンを受けられる。
エイゴルは、受けたレッスン分だけ後払いするシステム。
なので、月に1回215円だけの利用というのも可能。
無駄払いする心配もなく、受けたい分だけ受講しやすいのが特徴になっています。
教材について
エイゴルの教材は、オリジナル教材+インターネット教材+市販教材。
オリジナル教材 | 34回分(初級-中級レベル) |
インターネット教材 | 約10種類(子ども、社会人向け) |
市販教材 | 要問い合わせ(購入済みに限る) |
上記のように、オリジナル教材とインターネット教材でもレッスンは充分受けられます。
ただ、種類は多くはないので興味のある教材がない場合は、市販教材を購入し使用するのがいいでしょう。

講師はどんな感じ?
講師はフィリピン人が中心で、たまに東欧出身の講師が在籍しています。
エイゴルのホームページで確認できた講師在籍数は75名。(2021年2/14時点)
正直、大手オンライン英会話と比べると在籍数も国籍の選択肢も少ないです。
が、どの講師もスケジュールに空きが多く見られたので、好きな講師を自由に選択できるでしょう。
スカイプは必要
エイゴルのレッスンはスカイプを利用します。
そのため、スカイプを持っていない方はダウンロードする必要があります。

エイゴルの口コミ・評判
それでは、エイゴルの口コミ・評判を紹介します。
Twitterから利用者の声を集めてみました。
エイゴルの悪い口コミ・評判
Kiminiは毎日受ければ単価安いけど平日のみ、時間制限付きだとやっぱり毎日受けるのが難しいかな…
キーアイとかエイゴルみたいな1レッスン固定だとやりやすそう
特にエイゴルは、予約とか講師の人と約束しなきゃいけなくて面倒そうではあるけど自分の教材を使えるみたいだから今度体験してみたいな— 葉っぱ (@eHHAvXfgMvoe8pX) November 4, 2020
エイゴルの場合は珠玉混合の中から自分に合ういい先生を探すイメージなので、合わない時もあるかもです。いい先生に出会えるといいですね✨👍
— もっちん@6y4y (@motchinblog) January 15, 2021
エイゴルの悪い口コミ・評判は上記のとおり。
- 講師との直接やりとりが面倒そう
- 講師のレベルに差がある
これらの悪い口コミがありました。
講師によって良し悪しの差が結構あるとのこと。講師選びに苦戦する可能性はありますね。
また、レッスンを予約するには、講師と直接のやりとりが必要。
返信はすぐに来るとは限らないので、やりとりが面倒に感じる方には向いていない可能性が高いですね。
エイゴルの良い口コミ・評判
ありがとうございます☺
はい、良い先生で安心しました!
オンラインへのハードルが下がったので、色々見て回りたいですが、やっぱりエイゴルがダントツにやすいので惹かれます〜✨
またツイートやブログ等参考にさせてください🙏
ありがとうございました☺— 海 (@0eee223) January 15, 2021
ライティング対策でお悩みのあなた。意外と知られてないけど、実はオンライン英会話でもライティング添削が受けられます🐶エイゴルやMy tutorなど格安英会話のIELTS対策で事前に課題をもらい提出、授業内でフィードバックの解説と即興作文やってました。オンライン英会話=日常会話だけじゃないのだ! pic.twitter.com/xW8YrBStxs
— きなこ🐶英語で一歩踏み出す🐶 (@Kinaco_Inu) December 23, 2020
はい、英会話は先生によるところ大きいです…
オンライン英会話のエイゴル、月4回から受けられて800円位、無料体験受け放題(先生一人につき一回ですが)なので、試してみてもよいかもです?相性いい先生が見つかれば最高です!しかし、会計手続きが面倒なのでお忙しい社会人にはその点ネックです😅— きなこ🐶英語で一歩踏み出す🐶 (@Kinaco_Inu) May 30, 2020
エイゴルの良い口コミ・評判は上記のとおり。
- 料金が安い
- 試験のライティング対策もできる
- 無料体験受け放題
これらの良い口コミがありました。
「なるべく安く利用したい方」や「試験対策をしたい方」にエイゴルはおすすめですね。
エイゴルのデメリット
エイゴルでデメリットに感じるのは以下の3つ。
デメリット
- 講師とのやりとりが面倒
- 講師選びが大変
- スカイプが使いにくい
それぞれ解説します。
➀講師とのやりとりが面倒
エイゴルでレッスンを受けるには、講師と直接のメールのやりとりが必要。
届いたメールに受講可能な時間と曜日が記載されているので、好きな時間を1つ選び返信。最初にコンタクトを取ってから2日で予約が完了しました。

受講したいとタイミングですぐにレッスンを開始したい方は、他のオンライン英会話を利用するのがいいでしょう。
➁講師選びが大変
エイゴルは担任制のオンライン英会話。
無料体験時に気に入った講師とその後もレッスンを進めていきます。
なので、最初の講師選びが非常に重要。
が、講師によってレベル差が結構あるので、自分に合う講師を探すのが大変ですね。

➂スカイプが使いにくい
エイゴルのレッスンではスカイプを利用しますが、正直使いにくいです。
理由は、以下のとおり。
- ダウンロードし、初期設定をする必要がある
- スマホだと、画面切り替えが面倒
- 天候状況が悪いと通信が途切れやすくなる
とは言え、通信問題は専用アプリを導入しているオンライン英会話でも多少見受けられること。

エイゴルのメリット
エイゴルでメリットに感じるのは以下の5つ。
メリット
- 料金が安い
- 試験対策もできる
- 体験レッスンは回数無制限
- 過払いの心配がいらない
- 学習状況や課題を把握してくれる
➀料金が安い
エイゴルは1回のレッスンが215円~。
仮に毎日1回受けたとしても、約6,000円。
人気オンライン英会話と同じ条件で比べても、エイゴルの方が安かったりします。
【毎日1回レッスン受ける料金】
サービス名 | 価格(税込) |
---|---|
エイゴル | 月額6,000円~ |
DMM英会話 | 月額6,480円 |
ECCオンライン | 月額8,866円 |
エイゴルの場合、他社と違い講師が担当制という利点もあります。
安いかつ担任制のオンライン英会話を求めている方にはイチオシです。
➁試験対策もできる
エイゴルの講師には「IELTS」や「TOEIC」等の試験対策ができる講師も多く在籍。
低価格帯のオンライン英会話で難関試験の対策ができることはなかなかありません。
しかも月に数回だけの利用も可能なので、試験対策を安く行いたい方にもおすすめとなっています。
➂体験レッスンは回数無制限
エイゴルの体験レッスンは回数無制限。
お気に入りの講師を見つけるまでずっと無料で利用できます。
(※ただし、講師1人につき1回まで。)

➃過払いの心配がいらない
エイゴルはレッスンを受けた分だけ後払いするシステム。
他社の毎日1回プランだと、「毎日レッスンを受ける方」も「3日に1回しかりようしない方」も同じ料金でしか利用できません。
つまり、後者にとって他社の料金プランは過払い状態。
なので、週に数回しかレッスンを受けないという方は、利用した分だけ支払いをするエイゴルおすすめです。
➄学習状況や課題を把握してくれる
担任講師はレッスンの進捗状況や苦手等の課題を把握しています。
そのため毎回講師が変わる他社と比べて、学習が進めやすく実力も伸ばしやすいのが特徴。
せっかく学習するなら英語力をしっかり上げたい方や学習目標が明確な方には担任講師とのレッスンはおすすめですね。

参考>>【コスパ高いのだけ】担任制のおすすめオンライン英会話3社【ランキング形式で紹介】
エイゴルはこんな人におすすめ
エイゴルの利用をおすすめできる人の特徴は以下のとおり。
- 安くレッスンを受けたい
- 講師と二人三脚で課題を克服したい
- 週に数回だけ利用したい
- 無料体験レッスンをたくさん受けたい
上記に当てはまる方は、まずは無料体験レッスンを受けてみるのがいいでしょう。
逆に、
上記に当てはまる方は、予約なしでレッスンを行えるオンライン英会話を選ぶのがおすすめ。

エイゴルへの登録方法
エイゴルの無料体験レッスンを受けるまでの手順は多いのでここで解説します。
- エイゴルのホームページにアクセスする
- 申し込みフォームを入力
- メールで希望日時を返信
上記の3手順。
以下、画像付きで登録方法を簡単に解説します。
step
1ホームページにアクセス
まず、エイゴルのホームページにアクセスします。
すると、以下の画面が出てきます。
ここでは画面上の「無料トライアル手順」をクリックしましょう。
step
2メールアドレス入力&パスワード設定
次に出てきた画面を下にスクロールしていくと下記のように「無料トライアル申し込みフォーム」が出てきます。
こちらをクリックすると以下の画面が開きます。
下にスクロールしていくと、記入項目が出てくるので、
- 希望する先生
- メールアドレス
- 名前
- スカイプID
- 希望受講日
- 希望時間帯
- 希望レッスン数
- 年齢
- トライアル時の希望レッスン方法
- オンラインレッスンの経験の有無
- 英語スキル
- 住所
- 電話番号
- 勤務先
上記の必須項目を全部入力します。

step
3メールで希望日時を返信
上記のように講師から直接、登録したメールアドレスにメールが来ます。
講師のスケジュールを確認し、都合のいい時間を返信します。

これで無料体験レッスンの予約は完了です。
ステップ2で記入した内容は2回目以降は記憶されているので簡単に申し込みをすることが可能です。
無料体験レッスンは回数無制限なので、好きなだけ試してみるのをおすすめします。
エイゴルの口コミ・評判まとめ
メリット
- 料金が安い
- 試験対策もできる
- 体験レッスンは回数無制限
- 過払いの心配がいらない
- 学習状況や課題を把握してくれる
エイゴルでデメリットに感じるのは以下の3つ。
デメリット
- 講師とのやりとりが面倒
- 講師選びが大変
- スカイプが使いにくい
エイゴルは担任制かつ受けたレッスン分を後払いできるオンライン英会話。
「安く担任制オンライン英会話を利用した」や「週に数回だけレッスンを行いたい」という方にピッタリなので、まだ登録が済んでいない方は、回数無制限の無料体験レッスンを試してみましょう。
\回数無制限!/
あわせて読みたい
-
-
【コスパ高いのだけ】担任制のおすすめオンライン英会話3社【ランキング形式で紹介】
続きを見る