
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
本記事の内容
オンライン英会話サービスを始めたいと思っている方で、「パソコンを持っていない」や「外出先などで使用したいからスマホがいい」という方も多いはずです。
結論から言うと、ネイティブキャンプのスマホアプリはそんな方にピッタリなんです!
理由は、スマホアプリとパソコンとでは機能に差がなく、快適にレッスンを受けられるからです。
本文では、スマホアプリで快適にレッスンを受けたい方向けに、スマホアプリの"優れている点"や"イマイチな点"を詳しく解説しています。
内容が気になる方は、ぜひご覧ください。
Contents
ネイティブキャンプのレッスンを受ける方法
ネイティブキャンプのレッスンを受ける方法は2種類あります。
- パソコンでネイティブキャンプにログイン
- スマホでスマホアプリを取得
上記のいずれかの方法でレッスンを受けることが可能です。
ネイティブキャンプの場合は、面倒で分かりにくいスカイプのインストールが不要になります。
また、パソコンを持っていなくても始められるのも嬉しいポイントです。
特にスマホアプリでレッスンを受けられるのは非常に便利で、場所を選ばず、いつでもどこでもレッスンが可能です。
スマホアプリとパソコンの違いとは?
スマホアプリとパソコンの違いは、画面の見やすさです。
パソコンは画面が大きい分、
まとめ
- 教材
- 講師の表情
- チャット画面
これらが見やすくなっています。

ですが、
- パソコンを持っていない方
- スマホアプリ中心でレッスンを受けようと考えている方
上記に当てはまる方は、パソコンとスマホアプリに機能的な違いはないので全く心配する必要がないです。
むしろ、スマホアプリの方が便利な機能が多く搭載されていたりします。
【簡単3ステップ】スマホアプリでのレッスンの受け方
スマホアプリでのレッスンの受け方は以下の通りです。
step
1スマホアプリを開く

step
2教材を選択

step
3講師を選択

この時、講師の下にある星(レビュー評価)とレッスン回数に注目しましょう。それぞれ数字が大きいほど良い講師にあたる確率が上がります。
上記の通り、スマホアプリをダウンロードすれば簡単にレッスンを開始することができます。

ネイティブキャンプスマホアプリのメリット
場所を選ばない
パソコンでのレッスンは、環境が整った家で受けることになりますが、スマホアプリだと外出先でも手軽に使うことができます。
ネット環境さえあればレッスンを受けられるので、場所を選ばないというのが非常に便利です。
筆者は、仕事の休憩中に職場でレッスンを受けたりしています!
読む・聞くコンテンツ
ネイティブキャンプの会員だと
- 800冊以上の英語本
- 2100本のリスニングコンテンツ
これらの特典が付いてきます。
例えば、レッスンが受けられない電車移動中は、上記のコンテンツを利用することでインプットの機会が増えます。
「話すアウトプット」と「読み聞きのインプット」をバランスよく行うことで、より大きな学習効果が期待できます。

いつでもレッスンが可能
ネイティブキャンプのレッスンは、24hいつでも受けることができます。
- 登校・出勤前
- 休憩時間
- 就寝前
忙しい学生や社会人の方でも、上記のような時間を見つけてレッスンを受けることが可能です。
しかもレッスン時間は、5分~25分で選べるので、ちょっとした空き時間も活用することもできます。
英語が話せるようになるには、アウトプットが超重要です!スキマ時間の5分でも有効活用しましょう!
参考>>英語が話せるようになるために必要なことは2つだけ。【結論:基礎知識とアウトプットです。】
スマホアプリはレッスン開始までが早い
スマホアプリだと、レッスンを受けようと思った時にすぐに始められます。
レッスンを開始するまでに1分もかからないです。
対してパソコンの場合は、
- パソコンを起動
- ネイティブキャンプのホームページへ
- ログインする
管理画面に行くまでに1~2分はかかるでしょう。筆者のような面倒くさがりだと、管理画面に行くまでにやる気が下がってしまいます。

学習状況が把握できる
スマホでは下記のように学習状況が一目で分かります。
学習時間を把握することで、モチベーション向上や達成感に繋がります。

スマホアプリのデメリット
スマホだと画面が小さい
スマホの場合、画面が小さいので講師の表情や教材が少し読み取りにくいです。
特にパソコンでのレッスンを経験すると、より画面が小さく感じてしまいます。
また、下の画像のように教材を見ようとすると講師映像が見えなくなります。
対して、パソコンだと講師と教材の両方を見ることが可能です。
レッスン中の画面の見やすさを重視する方にはパソコンを使用するのがいいでしょう。
スマホをずっと持っているのは疲れる
スマホをずっと手に持ってレッスンをするのは疲れます。
なので、スマホ用の固定スタンドを利用するのがおすすめです。

ネイティブキャンプのスマホアプリに対する評判
ここでは、ネイティブキャンプのスマホアプリに対するネット上の反応をまとめてみました。
ネイティブキャンプのスマホアプリは、かなり優秀という声が多いです。
とは言え、どのサービスにおいても不具合が発生することはあるので、ネイティブキャンプが特別問題が多いという訳ではありません。
むしろ、他社スマホアプリと比較して、かなり使いやすいのでユーザーの満足度は高い印象です。
ネイティブキャンプスマホアプリへの良い口コミ
私が過去最も長く愛用していたオンライン英会話「ネイティブキャンプ」。ここのメリットは、
①レッスン受け放題
②予約不要
③独自アプリで携帯からでもok
④良心的な💰ただ予約には追加料金。つまり、計画的にできる人でないとメリットを享受しにくい。つまり短期ガチで受けたい人にはおすすめ。
— Soi🇺🇸✈ (@soieigo_27) July 6, 2020
今ネイティブキャンプのアプリの聞くコンテンツを聞いてみた。面白い☺時々息抜きに聞いてみよう。
— シャイン☆ミント (@orangeminttea) September 17, 2020
ネイティブ・キャンプ楽しい🥰🥰
全部アプリで完結するっていうのがいいよね。せっかくだから英語以外の言語にも拡大して欲しい〜!#ネイティブキャンプ— はず (@Uhbz9Kyjz62gPoa) August 12, 2020
ついにネイティブキャンプ始めた、、!!思ってた以上にアプリが多機能で教材もしっかりしてる、、!先生も1時間くらい悩んでやっと決めたけどすごく優しい方でよかった😂これならいくらでもやれそう!絶対元とれる笑
— narumi@ワーホリ帰国→社会復帰 (@nasebanaru_mi) August 12, 2020
ネイティブキャンプスマホアプリへのイマイチな口コミ
ネイティブキャンプのアプリをアップデートしたら、教材を選べないエラーが発生して、久しぶりにMacから受講した。
ちなみにiPad用で問題発生#NativeCamp #ネイティブキャンプ
— Andy (@Andy_since2019) August 3, 2020
ネイティブキャンプも通信障害多いんですよ。もちろん我が家のネット環境も影響していますが、スカイプ利用のhanasoではトラブったことがないのでやはりアプリ経由のオンライン会話は不安定なのかと思います。
少しでも改善すると良いですね😊— ちょび@オンライン英会話で勉強中 (@dpc93031417) August 2, 2020
まとめ
いかがでしたたか?
ネイティブキャンプのスマホアプリについて分かりましたか?
ネイティブキャンプのスマホアプリは、
まとめ
- 場所を選ばない
- いつでもレッスンを受けられる
- レッスン開始までが早い
- 学習状況が一目で分かる
これらのメリットがあります。
対して、画面が小さいと言ったスマホならではのデメリットもあります。
正直、パソコンの方が画面が見やすいのでレッスンも快適です。

こちらもCHECK
-
-
ネイティブキャンプの評判・口コミ・使ってみた感想【2ヶ月間利用した僕が解説】
続きを見る